手続きは学校の種類により異なる
引越しが決まったら、小中学校が公立の場合、まず担任の先生に連絡し、転校届
を出して転校確認書を受け取ります。市区町村役場で転出届の手続きをした時に
転校確認書を提出し、転退学通知書の交付を受けます。次に、この転退学通知書
を通学していた学校へ提出してください。学校では、在学証明書と転学児童教科
用図書給与証明書を受け取ります。この証明書は転入先で必要になりますので、
大事に保管しておいてください。
また、私立の中学校や高校は編入試験があるため、希望校に直接連絡し相談して
ください。